2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 wpmaster 不登校 家庭内暴力の対処法 そ~なんだ +23 皆さん、こんにちは。いつもおやこフリースクールをご利用いただきありがとうございます。 前回は、子どもの家庭内暴力への対処法として基本的なスタンスについて解説しました。 今回は「子どもが起こす様々な問題 […]
2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 wpmaster 不登校 子どもの家庭内暴力が始まったら? そ~なんだ +25 皆さん、こんにちは。いつもおやこフリースクールをご利用いただきありがとうございます。 子どもの親に対する暴力というのは、年々増加傾向にあると言われています。 特に、子どもが不登校であったり、引きこもり […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 wpmaster お知らせ 子どもたちに行う人気授業トップ3 そ~なんだ +35 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室・おやこフリースクールをご利用いただきありがとうございます。 日々、相談室での相談業務を行う傍らで、スクールカウンセラーとしていくつかの小・中学校へ赴いていま […]
2022年12月28日 / 最終更新日 : 2022年12月28日 wpmaster 不登校 不登校回復プロセス⑤マイペース復学期(自分らしさが見つかる) そ~なんだ +35 皆さん、こんにちは。 いつもおやこ心理スクールのブログをご利用いただきありがとうございます。 今回は、不登校回復プロセス最終回:⑤マイペース復学期です。 マイペース復学期 自分のペースで学校に行ったり […]
2022年12月14日 / 最終更新日 : 2022年12月14日 wpmaster 不登校 不登校回復プロセス④再登校スタート期(甘えと自立) そ~なんだ +32 皆さん、こんにちは。 いつもおやこ心理スクールのブログをご利用いただきありがとうございます。 今回は、不登校回復プロセス④再登校スタート期です。 いよいよ動き出す時期 安心して家で過ごすことができてい […]
2022年12月3日 / 最終更新日 : 2022年12月3日 wpmaster 不登校 不登校回復プロセス③安心引きこもり期(エネルギーの充電) そ~なんだ +27 皆さん、こんにちは。 いつもおやこ心理スクールのブログをご利用いただきありがとうございます。 今回は前回の続き、不登校が回復するまでのプロセス③安心引きこもり期です。 何をしても学校には行かない この […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 wpmaster 不登校 不登校回復プロセス②感情リセット期(負の感情を出し切る) そ~なんだ +24 皆さん、こんにちは。 いつもおやこ心理スクールのブログをご利用いただきありがとうございます。 今回は不登校回復プロセス② 感情リセット期です。 不登校が始まった初期は、子ども自身も「学校に行かなければ […]
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 wpmaster 不登校 不登校が始まってから回復するまでの5つのプロセス:①不登校スタート期 そ~なんだ +27 皆さん、こんにちは。 いつもおやこ心理スクールのブログをご利用いただきありがとうございます。 今回は、これまでいろんな記事で不登校について触れてきたことを、「不登校が回復するまでのプロセス」として順番 […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 wpmaster 不登校 学校と家庭の役割の違い:完璧さと曖昧さ そ~なんだ +35 皆さん、こんにちは。 いつもおやこ心理スクールのブログをご利用いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、前回の続きになります。(「学校と家庭の役割は違うものである必要がある」参照) 家庭の役割と […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 wpmaster 心の成長 学校と家庭の役割は、違うものである必要がある そ~なんだ +23 皆さん、こんにちは。 いつもおやこ心理スクールのブログをご利用いただき、ありがとうございます。 幼児期から学童期の子どもたちの世界は、「集団(保育園・学校)」と「家庭」の2つで構成されているといっても […]