おやこフリースクールのご紹介
Introduction
おやこフリースクールは、子どもの心を専門に扱っている”おやこ心理相談室”が主催する、子どもたちとお父さん・お母さんのための専門家サポート型のフリースクールです。
不登校やギフテッド・HSC・発達の特性などで学校になじまない子ども(小学生・中学生・高校生・大学生など)を対象として、群馬県富岡市に2021年4月にオープンしました。通学とオンライン、どちらでもご利用いただけます。
フリースクールって最近よく聞くようにはなったけど、何をするところなんだろう?と疑問を感じている方も多いと思います。
大まかにいうと、おやこフリースクールが学校と違う点は、
- ルールがない(子ども達を縛り付ける「〇〇しなきゃいけない」がない」)
- 先生がいない(子どもの心の専門家はいる)
- やることを自分で決める(興味・関心があることを一番大切にします)
- 自分について考え、自分を知ることができる。
- 所属している学校に出席扱いの認可を申請し、許可が下りればその学校に出席したことになります。
こうやって聞くと、こんな場所で子ども達がちゃんと育つのか不安ですよね。
しかし、お子様が自分らしくのびのびと成長できるかという「心の成長」という視点で見た時に、その子が必要としているものは必ずしも「学校」だけにあるとは言い切れません。
その子にあった場所というのは、その子によって違います。
おやこフリースクールは、子ども達が学校に戻っても戻らなくても、その後の長い人生をなんとかやっていける力を養うことが最も大切だと考えます。
スタッフは、二人とも子どもの心の専門家(臨床心理士・公認心理師・群馬県スクールカウンセラーとチャイルドカウンセラー)なので、子ども達と同じ立場で物事を見て考え、感じることができます。
不登校中の子ども達が、そんなおやこフリースクールに来ると、
- 「自分を責めなくてもいい」と思えるようになります。
- 家以外の場所で、家族以外の人と過ごすことで、自信を取り戻していきます。
- 自分らしさ(個性)を受け入れて、自分と上手く付き合えるようになります。
- 他人と付き合うために必要なコミュニケーション能力や問題解決能力がつきます。
- 好奇心・探求心を満たすことができます。
- 学校に行くことをあきらめなくてもいいし、新しい出発に向けても準備ができます。
そのうち自然と「このままでいい」「自分は自分でいい」と思えるようになり、笑顔とやる気を取り戻し、自分の人生を自分で何とかやっていける力がついてきます。
さらに、おやこフリースクールには、お父さん・お母さんにとって子育てを学ぶためのスクールという一面もあります。
分からないことだらけの子育てを一人で頑張るだけでなく、専門家の力を借りたり、みんなで一緒に考えるために、セミナーやオープンカウンセリング、環境の整え方や困ったときの対応の仕方などの心理教育も提供いたします。
おやこフリースクールを通して、学校に行けない子どもたちとその親御さんの苦しさやつらさが少しでも理解できるよう、日々努めてまいります。
おやこフリースクール 総括
臨床心理士・公認心理師 佐藤 文昭
アクセス
ACCESS