学校に行きたがらない子ども達の支援:大事なのは登校ではなく、自由に学べること

+39

皆さん、こんにちは。
子ども達が「学校に行きたくない」と訴える理由は様々です。

例えば、

  • 学校の授業と自分の学びたい内容がずれている
  • 進むスピードが速すぎる・遅すぎる
  • 先生に理解してもらえない
  • いじめに巻き込まれた
  • 友達関係が上手く行かない
  • 集団生活になじめない
  • 刺激が多すぎる
  • 家庭内不安で家から出られない
  • 無気力

などなど。

また、本人が理由に気づいていない、言葉で表現できない、という場合もあります。

2020年度の小中学校における長期欠席者の数は28万7747人、そのうち不登校の児童生徒数は19万6127人だそうです。

しかも、この不登校生徒の数は8年連続で増加しており、今後もさらに増えると予想されます。

※ 文部科学省「令和2年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」

不登校になる理由は様々ですが、不登校児童に共通しているのは「エネルギー不足であることだと思います。

学校でエネルギーを使い切った子どもが自宅でエネルギーをためているのを遮って、無理やり登校させることにあまり意味はありません

しかも、学校での体験がトラウマになっていたり、欠席期間が長くなっていたりすると、自宅という居心地の良い「コンフォートゾーン」から抜け出すことは、勇気が必要で、とても難しくなってきます

「最初は保健室でもいいから、少しずつでも学校に行ってみない?」と提案しても、なかなか家から出られないケースの裏側にはこのような背景が隠れているのです。

オンラインプログラムの活用を

家から出られない子ども達にとって、「学校」という場所にこだわるのではなく、フリースクールやネットスクール、ホームスクールなどを活用することで、参加のハードルを下げながら、学習を続けていくことが必要なのではないかと思います。

安心できるコンフォートゾーンから外に出ることなく、学習が続けられるとしたら、比較的ラクな気持ちでスタートできるかもしれません。

おやこフリースクールのオンラインプログラム

なかなか家から出られない子ども達に、おやこフリースクールが提案するのは、オンライン参加です。

最初のうちは完全にzoom参加で、慣れてきたら少しずつ通いへと切り替えていくことができます。

通えるようになってきても、体調や気分、コロナの感染状況などによっては、zoom参加に切り替えたりと、柔軟に対応できる仕組みがあります

家から出られずに、どこにも参加できないという場合は、一度試してみてはいかがでしょうか?

心の専門家が運営しているおやこフリースクールでは、まずは心の状態を見て、お互いに信頼関係を築くことから始めていきます

学習に関しても、本人の心の準備が整い次第、一つ一つ確認しながら進めていきます

お子様の学びたい・知りたい・やってみたいという気持ちを大切にしたいと思います。

同時に、所属している学校に出席扱いの認可を申請します

校長先生の許可が下りれば、おやこフリースクールへのオンライン参加が学校の出席扱いになります。

学校に限らず、お子様が笑顔で楽しく学習できて、自分の力を伸ばすことができる場所がきっとあります。

その場所を探す選択肢の一つになれれば、うれしいです。

Follow me!

+39