ペアレントスクールの感想
- 子育てに自信が持てなかったのですが、教えていただいた話の聞き方をやってみたら、子どもがしゃべることが増えて、「話を聞くってこういうことだったんだな」、と初めて分かりました。少し自分の子育てに自信を持つことができそうだと思えました。
- すごくわかりやすく、ぼんやりと感じていた私の悪いところやこれまでできていなかったことを、やっぱりそうだったのかと確認できて、ようやく受け入れることができました。まだ先は長そうですが、先生の話を思い出しながら、もっと自分と向き合う時間を作りたいと思っています。ありがとうございました。
- 自分と子どものタイプが分かり、ためになることもたくさん聞けたので良かったです。子どもとの向き合い方、家族との向き合い方を変えていけたらなと思います。ありがとうございました。
- 子どもの対応で困っていることについて、具体的な事例で対策を学ぶことができました。早速、活用したいと思います。
- 私自身が、ほめ下手の親の元で育ってきたので、親にほめられた経験がなく、なりたくないとは思いながらも、子どもに対して自分の親と同じようになってしまっていることに気が付きました。子どもには自己肯定感を少しでも高く持ってもらいたいので、そのためにまずは私が変わっていきたいと思いました!
- 子育てについてこんなに具体的に教えてくれる講座はなかなかないと思いました。自分だけで悩まずに、同じ悩みを抱えている人の意見も聞けて、このような講座があってありがたいです。
- 子育てを学ぶ機会はなかなかないので、つい自分のやり方が正しいと思いがち(思いたい)になってしまうけど、きちんと子育てのことを学ぶことはすごく有意義で、親にも子にもメリットがあると思います。私のように子育てに迷っている人は、知らない人が多いのかもと思いました。もっとたくさんの人が受ければいいのにと思いました。
子どもの本音を見つけ出す
学校に行けない子ども達が考えていること・思っていることは、親にとってはなかなか理解が難しいですよね。
それは親が未熟というわけではなくて、いろんな場面で子ども達が本音(自分の本当の気持ち)と建前(親の期待に応える言葉)を上手に使いこなしているので、本音を見分けるのが難しいのです。
おやこペアレントスクールは、そんな見分けが難しい子どもの本音を見つけて、子どもの心理を学ぶためのスクールです。
「どうして朝起きられないの?」
「どうして学校に行かないの?」
「何も言わないけど、いったい何を考えているの?」
といった親の疑問を子どもの目線から紐解いて、わかりやすく解説していきます。
お母さんが子どものことを学び、本音を見つけだせるようになることで自然と子どもに対する対応が変わってきます。
親が子どものこと・自分のことをきちんと学ぶ(知る)ことは、実は親子関係にとってはメリットばかりなのです。
おやこ心理相談室開設以来、たくさんの子ども達とご家族から学ばせていただいた子育てのポイントを詰め込んだオリジナルの内容となっております。